DSSF3 > RA > インパルス応答測定


はじめに
インパルス応答

リアルタイムアナライザ(RA)のインパルス応答測定機能は、信号を出力してから、マイクで測定するまでの音響分野の設計、研究、開発に広く利用されているインパルス応答の測定をパソコンで実現するものです。測定されたデータは、音響特性に関する様々な分析やシミュレーションの基礎データとして利用可能で、無限の応用範囲があります。

インパルス応答とは、音源から耳に届くまでの音の挙動を表す関数で、室内の音響特性についての重要な情報を含んでいます。室内において音源から音が放出されると、まず直接音が受聴点に到達し、続いて周りの壁や天井からの反射音が遅れて到達します。さらに引き続いて、周壁で相互反射を繰り返した音波が残響となって到達します。例えばコンサートホールのステージ上に置かれた音源からインパルス(平坦な周波数特性を持った非常に短い音)を出した時、客席で観測される時系列信号がインパルス応答です。

インパルス応答測定は、コンサートホール、録音スタジオ、リスニングルーム等、各種音場の音響特性を調べる際に広く利用されています。インパルス応答が得られると、それをフーリエ変換して音源と受聴点の間の伝達関数(周波数応答関数)が得られます。これらの関数から残響時間や壁面の吸音率などの様々な値が求められます。また、インパルス応答が得られれば、そこから任意の音源(例えばコンサートで演奏される音楽)が客席でどのように聞こえるかがわかるため、模型実験などを通して設計段階でのシミュレーションが可能です。一つの演奏に対して様々なホールの残響効果を付加することも可能で、音のバーチャルリアリティとしての応用も期待されています。

DSSF3 > RA > インパルス応答測定